女弁護士マシロが、退職代行を使わず一人で即日退職する為のツールを提供
退職ツール (無料)
内定辞退
ツール
(無料)
給付金
計算
ツール
弁護士
コラム
事務所HP
(他のツール)
自分一人で退職するのが不安な方へ…

退職代行サービスのユニオン(合同労組,合同労働組合)ってどうなの?

ツイート
いいね!

ユニオンとは?

年、過剰な引き留めやパワハラ、退職が受理されない等の労働者の悩み・ニーズを受けて、労働者の代わりに会社と連絡を行い、退職手続きを代行する「退職代行サービス業者」が話題になっていますね。

退職代行サービスは、当初便利屋や電話代行サービスの一環として提供されていたようですが、近年EXIT等の専門業者が出現し、大きな需要があることが知られるようになりました。

そんな中、非弁護士(非弁)業者には行えない(※1)交渉業務を「退職代行サービス」として行う弁護士、法律事務所も増えてきました。

※1 弁護士法72条(引用:wikipedia「非弁活動」より)
「弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。」

弁護士法72条の規定に反する委任契約は無効とされる結果、非弁行為によって支払われた報酬は返還請求の対象となる。

本条の趣旨
弁護士以外の者がなす法律事務の実施は、類型的にトラブル発生の危険性が高い。そこで、法は、弁護士の有する専門的知識と、弁護士以外の第三者による公正・慎重な懲戒制度を有する弁護士資格制度に対する信用を前提に、非弁活動を一律に規制した。

つまり、弁護士でない業者が、報酬を得る目的で交渉業務を行うと「非弁活動」として違法となってしまうのです。

しかし、十分な退職代行サービスを提供するには、会社との交渉や請求、場合によっては訴訟手続等は、避けられないものです。

そのような流れで、非弁業者が編み出したスキームが「ユニオン(合同労働組合、合同労組)」(※2)を名乗るという方法です。

労働組合であれば、本人に代わって交渉(実際には代理という形ではなく、団体交渉という形になります)することを正当化できます(※3)し、「組合費」や「寄付金」、もしくは「(残業代請求等の解決金で、本人の権利に帰属する金員ではなく)組合自体の権利に帰属する解決金」との名目で報酬を得ることも可能だからです。

※2 ユニオンとは?
労働組合として代表的なものは、各企業それぞれにある企業別組合ではないでしょうか。

ユニオンとは、このような「企業別組合」とは異なり、企業を超えて労働者が組織する労働組合のことです。

※3 労働組合の団体交渉権

・日本国憲法第28条 勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。

・労働組合法第6条 労働組合の代表者又は労働組合の委任を受けた者は、労働組合又は組合員のために使用者又はその団体と労働協約の締結その他の事項に関して交渉する権限を有する。

労働組合というと、最近話題の恐喝未遂事件(関西生コン事件)等の悪い印象で敬遠される方も多いかもしれませんが、こと退職代行サービスに限っては、一見弁護士よりもリーズナブルな費用を提示している等、魅力的だと思われる側面もあるでしょう。

 

今回の記事では、実際にこのようなユニオンの退職代行業者に依頼するのはどうなの?ということを解説していきます。

弁護士の退職代行24時間受付中!

最速10分で手続完了

あとは全て弁護士に丸投げでOK!
労働問題に実績多数の法律事務所だから、貴方の退職をどこよりも手厚くサポートします。
・費用は¥15,000~の定額制、有休消化等による追加費用一切無し!
全額後払いも分割払いも可!(審査なし)
・完全成功報酬で残業代請求も可!医師監修だから安全衛生・保険受給にも精通!

ユニオンの退職代行業者 チェックポイント1:本当に「労働組合」か?(法適合性)

労働委員会の承認を受けているかどうか、必ずチェック!

労働組合は、団体交渉権や税制上の優遇等、法的な保護・救済を受ける代わりに、

  • 「労働組合」を構成する人員は、「労働者」でなければならない。
  • 「労働組合」の目的は、「労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ること」であり、他の目的であってはならない。
  • 特別な要件を備えた規約を定めなければならない。

等、「労働組合」であるための条件が具体的に定められており、これらの条件を満たすことを労働委員会が承認しなければ、労働組合としての保護・救済を受けることができないとされています。

労働組合法第5条
労働組合は、労働委員会に証拠を提出して第二条及び第二項の規定に適合することを立証しなければ、この法律に規定する手続に参与する資格を有せず、且つ、この法律に規定する救済を与えられない。

なので、退職代行サービスを依頼するのであれば、最低限、労働委員会の承認を受けた「法適合」の労働組合でなければ、トラブルの元になるでしょう。

もっとも、退職代行サービスを目的とした「労働組合」は、そもそも労働組合とはいえない、非弁行為の潜脱であり違法ではないか、といった指摘もなされています。

twitter上の声

ユニオンの退職代行業者 チェックポイント2:依頼者の利益最優先で動いてくれるか?

弁護士のように厳しい職務規定や守秘義務がない

弁護士は「基本的人権の擁護と社会正義の実現という使命を自覚し、自らの行動を規律する社会的責任を負う」とされ、

  • 守秘義務
  • 依頼者の利益を損なう事件処理をしない
  • 費用等の説明義務
  • 任契約書締結義務
  • その他弁護士としての倫理や品位を損なう行動をしない

といったことをはじめとした、厳しい職務規定が定められています。

労働組合の場合、そのような厳しい職務規定はなく、依頼者である労働者と揉めたという例が散見されます。

そのため、労働組合へ退職代行を依頼するに当たって、

  • 退職できず、再度出社することになった
  • 残っていた有給を消化できなかった
  • 会社から損害賠償請求を受けた
  • 情報が漏えいした、
  • 法外な費用を取られた
  • その他不利益を受けた

といったトラブルは、自己責任ということになりかねません

ユニオンの退職代行業者 チェックポイント3:費用は明確か?

組合の報酬は「組合費」「寄付金」「組合自体の権利に帰属する解決金」

弁護士法72条により、労働組合は、交渉や訴訟等の業務について、「対価としての報酬」を請求することができません。

そこで、労働組合は、「組合費」「寄付金」「拠出金」「組合自体の権利に帰属する解決金」として報酬を得ます。

弁護士のような委任契約書が存在せず、報酬体系もグレーである以上、追加費用が次々と掛かるといったトラブルは避けがたいものです。

過去には、労働者が労働組合に依頼し、未払いの残業代を回収したケースにおいて、

組合側が「回収した残業代は全て労働組合自体の権利に帰属する」 と主張し、残業代を労働者に返さないといった事例もあったようです。

労働組合は本人に代わって交渉を行いますが、正確には「本人の代理」という形ではなく、「本人の委任を受けて団体交渉を行う」という形のため、このように報酬体系が不明確であることもあります。

ユニオンの退職代行業者 チェックポイント4:紛争処理の「能力」があるか?

「弁護士以外の者がなす法律事務は、トラブル発生の危険性が高い」

今まで、ユニオン(合同労働組合)の退職代行について、違法性や、法の抜け穴という観点から解説しました。

しかし、実際の退職代行で無用なトラブルを避けるためには、違法性もさることながら、その業者の紛争解決の「能力」を見るべきでしょう。

この記事に冒頭にある弁護士法72条(非弁活動)の趣旨は、

弁護士以外の者がなす法律事務の実施は、類型的にトラブル発生の危険性が高い。そこで、法は、弁護士の有する専門的知識と、弁護士以外の第三者による公正・慎重な懲戒制度を有する弁護士資格制度に対する信用を前提に、非弁活動を一律に規制した。

というものでした。

費用の安さや宣伝文句だけに目を奪われることなく、

  • 依頼者の利益を最大化できる実績があるか?
  • 最悪の場合も想定した退職処理ができるか?
  • 退職に際して会社との紛争が発展した場合にも対応可能か?

を必ずチェックしてください。

ユニオンの退職代行サービスまとめ

弁護士でない者は、有償での交渉ができません。

外形上、非弁護士が労働組合(ユニオン)を構成して「交渉可能」としていても、法律・倫理・費用・能力的な側面で疑問が残るため、ユニオンの退職代行の利用は慎重に行うのがよいでしょう。

 

※当ウェブサイトでは、労働組合に退職代行を依頼しなくても、今後出社せずに一人で退職交渉できる「合法バックレツール」も無料提供しています。ぜひご利用ください。

ユニオンへの退職代行の依頼が心配な方へ

とにかくぜーんぶ弁護士に丸投げしてください!

労働事件に実績あるホワイト法律事務所の女性弁護士が、

一刻も早く社長や上司の顔はスッキリ忘れて新しい生活をスタートさせたい方のために、

24時間、業界最安値(後払い可、明朗会計)、完全リモート(来所不要、全国対応)

で貴方の退職をどこよりも手厚くサポートします!

明日から貴方が会社と連絡を取る必要はありません。
(残業代や保険受給等の問題も承ります。)

弁護士の退職代行24時間受付中!

最速10分で手続完了

あとは全て弁護士に丸投げでOK!
労働問題に実績多数の法律事務所だから、貴方の退職をどこよりも手厚くサポートします。
・費用は¥15,000~の定額制、有休消化等による追加費用一切無し!
全額後払いも分割払いも可!(審査なし)
・完全成功報酬で残業代請求も可!医師監修だから安全衛生・保険受給にも精通!

ホワイト法律事務所について(外部リンク)

取扱業務一覧

弊所サービスご利用の流れ

よくあるご質問

・連絡先(24時間,全国対応
(Web) law-white.com
(TEL) 0120-961-159
(E-mail) email@law-white.com
(公式LINE) @217eswza
その他Skype、Messenger、ZOOM、Chatwork、SMS、Discord等のチャットアプリでも連絡可
(SNS)

弁護士の退職代行24時間受付中!

最速10分で手続完了

あとは全て弁護士に丸投げでOK!
労働問題に実績多数の法律事務所だから、貴方の退職をどこよりも手厚くサポートします。
・費用は¥15,000~の定額制、有休消化等による追加費用一切無し!
全額後払いも分割払いも可!(審査なし)
・完全成功報酬で残業代請求も可!医師監修だから安全衛生・保険受給にも精通!